企業名/フリガナ | ㈱SOL JAPAN/ソルジャパン | ||||
---|---|---|---|---|---|
住所 | 〒699-0404 松江市宍道町東来待443 | ||||
代表者役職名 | 代表取締役 社長 | 代表者名/フリガナ | 田中 真一/タナカシンイチ | ||
代表電話番号 | 0852-67-2589 | 代表FAX番号 | 0852-67-2516 | ||
代表メールアドレス | |||||
担当者役職名 | 担当者名/フリガナ | ||||
担当者電話番号 | 担当者FAX番号 | ||||
担当者メールアドレス | |||||
ホームページなど | https://sol.co.jp | ||||
従業員数 | 8 | 創業年 | 資本金 (単位:万円) | 2,000 | |
経営理念 | |||||
自社のPR | 島根県松江市、国宝松江城近くで創業40年の水産会社です。 田中屋鮮魚店という社名から、平成30年8月に『島根を世界に発信する企業』として 株式会社SOL JAPANと社名変更致しました。 世界に「島根の魚」を発信する「SOL JAPAN」としまして、 S→ smile/Shimane/Sincerity(真心) O→ omoiyari/oisii/okagesama L→ Love/lead(先駆ける)/Lucky 頭文字は、今までの歴史、努力を大切にしてきた心と未来に向けての決意を表現しております。 当社製品の強みとして、 ・「素材力」近海の豊かな漁場で獲れる最高鮮度の魚介類 ・「加工技術」調理場での利便性を追求した、高い下処理技術 ・「冷凍技術」お刺身で食べて頂ける程の高い鮮度、品質を1年間維持する冷凍技術 また、飲食事業経営の経験から、顧客の立場に立った「提案力」 「商品開発力」を活かし、顕在化していない顧客ニーズを先読みして自ら需要を創造する企業を目指して活動しております。 毎朝、工場から10分程度の場所にある「松江地方市場」へ社長自らの目利きにて買付けしており、午前4時頃、出港した定置網漁船で漁獲された半分生きた状態の鮮魚類を買付けし、水揚げから最速で出荷可能です。(*その流れから、中央市場と比較し24時間は早い) 現在、当社の主な取り組みとしましては、 地元の飲食店様への卸売り、福祉・保育施設への給食原料の製造販売、ギフト販売(ECサイト)、輸出が主な内容となります。現在はシンガポール、香港、バンコク、バンクーバー方面が主なお取引地域となります。 【食の安全への姿勢】経営理念「和をもって真心をお届けする」の実現、実行に必要なものはお客様に対しての「安心・安全・安定」の提供であると考えます。 また、お客様に対しての「安心・安全・安定」を具体的に提示させていただく方法としまして、2021年春にはHACCP認証取得を目指しております。 | ||||
PR写真など | |||||
国内事業所 | |||||
海外事業所 | |||||
主業種 | 食料品製造業 | ||||
副業種 | 食料品製造業 | ||||
業界 | 水産業 | ||||
主要製品 | 食品の細胞破壊を防ぎ、解凍時のドリップを少なくし、食品本来の品質を保つという特徴を持つ特殊冷凍 プロトン凍結機を使用。『冷風』『均等磁束』『電磁波』をハイブリッドした急速冷凍技術で、主要製品の品質を保ちます。また、製品の品質劣化を防ぐ為、真空包装しております。 | ||||
主要受注取引先 | |||||
生産形態 | 多品種少量 | ||||
受注形態 | 受注生産 | ||||
受入CAD | |||||
使用CAD/CAM | |||||
認証取得規格等 の種類/取得年月 | HACCP:2021春取得予定 | ||||
保有特許等 |
