企業名/フリガナ | (有)吉岡製菓/ヨシオカセイカ | ||||
---|---|---|---|---|---|
住所 | 〒699-0502 出雲市 斐川町荘原3940 | ||||
代表者役職名 | 代表取締役 | 代表者名/フリガナ | 吉岡 登/ヨシオカノボル | ||
代表電話番号 | 0853-72-4566 | 代表FAX番号 | 0853-72-4566 | ||
代表メールアドレス | |||||
担当者役職名 | 部長 | 担当者名/フリガナ | 吉岡 友加里/ヨシオカユカリ | ||
担当者電話番号 | 0853-72-4566 | 担当者FAX番号 | 0853-72-4566 | ||
担当者メールアドレス | |||||
ホームページなど | https://www.yoshioka-japan.com/ | ||||
従業員数 | 6 | 創業年 | 資本金 (単位:万円) | 100 | |
経営理念 | |||||
自社のPR | 島根県は出雲市にある吉岡製菓です。 島根県で昭和28年から創業しております和菓子屋を営んでいます。 島根県の高質な食材や、日本の高質な食材を使い和菓子、洋菓子のみならず、和、洋のジャンルの垣根を越えた進化系スイーツの宝石のようなフルーツ大福【jewelry Box】という新ブランドを立ち上げています。 jewelryBoxとはJALのファーストクラス採用をいただき、ヤフーランキング全国一位常連の弊社看板商品ルビーのいちご大福や天使の真珠メロン大福など始めとする宝石のような和菓子です。 手作りなのに手を触れない。という独自製法で作っています。 なぜ手を触れないのかと申しますと、五層構造の大福なんですが、人の手では包むことのできない薄さの生地が幾重にも重なりあわせた大福です。 この五層効果がフルーツと餡、餡と餅の直接的な接触を防ぎ、糖度移行という科学的な糖の移動をなくし、餅が硬くなったり、水がでたり、フルーツが痛むのを防ぎます。 さらにはもう一つ手に触れない理由があります。 それは衛生面です。 今の時代お菓子の用途や目的が時代とともに移りゆき、変わっていく中で、人の手に触れたものを嫌がる方もおられます。 たしかに人の手というものは、蒸気殺菌など、理屈では難しいです。知らない間にコミュニケーションツールとして使っている手が汚染されやすいのは事実です。 そこで、弊社は5年の歳月をかけ独自製法を編み出しました。 決して機械ではなく、当たり前のように手も触れずに作り上げる、究極の和菓子となっております。 さらには、小麦、卵、乳製品を使わずに、作りあげる大福は誰を差別することなく、みんなで笑顔で囲み、食べ、贈る、宝石スイーツです。 | ||||
PR写真など | |||||
国内事業所 | |||||
海外事業所 | |||||
主業種 | 食料品製造業 | ||||
副業種 | |||||
業界 | 食品・小売 | ||||
主要製品 | ルビーのいちご大福(5層構造で、包む際に一切、手を触れずに作る特殊製法。 | ||||
主要受注取引先 | |||||
生産形態 | 多品種少量/試作開発 | ||||
受注形態 | 完成品受注 | ||||
受入CAD | |||||
使用CAD/CAM | |||||
認証取得規格等 の種類/取得年月 | |||||
保有特許等 |
