企業名/フリガナ | 株式会社高砂醤油本店/タカサゴショウユホンテン | ||||
---|---|---|---|---|---|
住所 | 〒691-0011 出雲市国富町305 | ||||
代表者役職名 | 代表取締役 | 代表者名/フリガナ | 高砂勝行/たかさごかつゆき | ||
代表電話番号 | 0853-63-3141 | 代表FAX番号 | 0853-63-3589 | ||
代表メールアドレス | katsu.t@true.ocn.ne.jp | ||||
担当者役職名 | 担当者名/フリガナ | 高砂範子/たかさごのりこ | |||
担当者電話番号 | 0853-63-3141 | 担当者FAX番号 | 0853-63-3589 | ||
担当者メールアドレス | noriko.t@trad.ocn.ne.jp | ||||
ホームページなど | https://takasago-shouyu.com/ | ||||
従業員数 | 5 | 創業年 | 明治10年 | 資本金 (単位:万円) | 1,000万円 |
経営理念 | |||||
自社のPR | 明治10年創業。島根県ではじめて「さいしこみしょうゆ」を製造し「紅梅」と命名しました。時代が変わっても変わることのない、愛され続けている出雲の伝統の味です。毎年1月~5月に「寒仕込み」といわれる自社で大豆を蒸し、小麦を炒り麹つくりをしています。近年は食育に力を入れ島根県内の高校・大学と連携して次世代に醤油を親しんでもらいたい取り組みを行っています。出雲の豊かな自然の恵みを活かし、丹念に造っています。1963年 JAS取得2016年 有機JAS取得 | ||||
PR写真など | |||||
国内事業所 | 島根県 | ||||
海外事業所 | |||||
主業種 | 食料品製造業 | ||||
副業種 | 食料品製造業 | ||||
業界 | 食品・小売 | ||||
主要製品 | しょうゆ・しょうゆ加工品 ・有機JAS認定商品(有機丸大豆こいくちしょうゆ・有機丸大豆燻製しょうゆ) ・島根県産品を原料にしただししょうゆ(えごま、しじみ・しょうが等) | ||||
主要受注取引先 | |||||
生産形態 | 多品種少量/単品 | ||||
受注形態 | 完成品受注 | ||||
受入CAD | |||||
使用CAD/CAM | |||||
認証取得規格等 の種類/取得年月 | JAS:昭和38年6月 有機JAS:平成28年3月19日 | ||||
保有特許等 | 「紅梅」「紅梅しょうゆ」商標登録 |
