島根県東部(出雲・松江・安来)と鳥取県西部(境港・米子・大山圏域)のものづくり企業のデータベースサイト。業種や加工種別などで検索できます。
注目企業
(株)浅野歯車製作所 : 松江
「Wake Up A !(目を覚ませ浅野!)」 現場改善活動を全社推進中
2018年3月20日
5Sリーダー会議
月別MVP改善事例集
改善B&A具体事例
製造現場5S掲示板
半期成果発表会全体風景
半期成果発表会表彰
◇ 会社概要
各種農業機械用トランスミッション、産業機械用トランスミッション、多種伝導装置の
専用メーカーとして設計から組立まで、また各種歯車、その他の加工部品をより安心に
より安価に製作提案し提供しております
企業名 株式会社浅野歯車製作所
所在地 島根県松江市矢田町250-108
創業 昭和24年4月
代表者 代表取締役 橋本 雅
従業員 60名
◇ Wake Up A活動の紹介
○背景
・2016年、しまね産業振興財団の専門家派遣で長村先生の改善指導を受けた
また、同時期代表取締役の交替を機に本格的に5S活動に着手した
・「汚い工場に仕事は来ない!」新社長主導の下、産業振興財団の継続支援や
松江市の現場改善活動補助金の活用など今日まで全社活動を展開
○特徴
①活動内容は、5S・3定の展開を主としたムダ取り
②14チームに分け全員活動 ・・・ 毎週始め現場5Sタイム(20分間)
③活動進捗を見える化(自分たちで5Sレベル等到達点を決める)
④毎月1回、5Sチームリーダー会議 ・・・ 第2週火曜日(60分間)
・前月の改善事例報告、改善事例MVPの表彰
・モノマネ、横展開の吟味
・チームで他職場パトロール結果協議 など
⑤半期ごとに活動を総括
・Wake Up A活動 「成果発表会」を開催 ・・・ 全員参加
⑥その他
・他社に学ぶ ・・・ (株)ヤスイ様を見学
・ものづくり工場管理実践塾への参画
◇ 今日までの取り組み成果
1.何かを変えていこうという意識が全員に芽生えた
2.2017年は年間で630件の改善が製造現場や事務所で展開された
3.5Sのみならず、着実に品質や生産性の向上も見られる
◇ 今後の抱負
・5Sの継続はもちろん、ムダ取りの改善ウエイトを高めたい
・将来的に、TPM活動を展開し更なる現場力向上を図りたい
・チームや個人が自主的にPDCAを回せる組織を造りたい
