お知らせ
【情報提供】新たなJAS制度説明会の開催について
島根県農産園芸課から、下記の通り案内がありました。
農林水産省中国四国農政局食品企業課より新たなJAS制度説明会の開催について案内がありましたので、情報提供いたします。
○これまでJAS規格の対象はモノ(農林水産物・食品)の品質に限定されていたところ、本年6月にJAS法が改正され、モノの「生産方法」(プロセス)、「取扱方法」(サービス等)、「試験方法」などにも拡大された。
○新たなJAS制度は、農林水産品・食品の生産、製造を行う方だけでなく、保管、輸送、販売などに携わる幅広い方にも商品、技術、取組をアピールするツールとして活用いただけるものとなる。
○中四国における説明会は次のとおり。
(1) 中国ブロック(岡山会場)
日時:平成29年8月22日(火) 10:00~(1時間半程度を予定)
場所:中国四国農政局(岡山第2合同庁舎) 2階 共用会議室AB
(岡山市北区下石井1-4-1)
参加可能人数 約110名
(2) 四国ブロック(高松会場)
日時:平成29年8月22日(火)14:00~(1時間半程度を予定)
場所:中国四国農政局香川県拠点 4階 会議室
(高松市天神前3番5号)
参加可能人数 約60名
■詳細・お問い合わせはコチラ(農林水産省中国四国農政局HP)
http://www.maff.go.jp/chushi/press/ke_kigyo/170803.html
■H29年6月のJAS法改正について(農林水産省HP)
http://www.maff.go.jp/j/jas/h29_jashou_kaisei.html
農林水産省中国四国農政局食品企業課より新たなJAS制度説明会の開催について案内がありましたので、情報提供いたします。
○これまでJAS規格の対象はモノ(農林水産物・食品)の品質に限定されていたところ、本年6月にJAS法が改正され、モノの「生産方法」(プロセス)、「取扱方法」(サービス等)、「試験方法」などにも拡大された。
○新たなJAS制度は、農林水産品・食品の生産、製造を行う方だけでなく、保管、輸送、販売などに携わる幅広い方にも商品、技術、取組をアピールするツールとして活用いただけるものとなる。
○中四国における説明会は次のとおり。
(1) 中国ブロック(岡山会場)
日時:平成29年8月22日(火) 10:00~(1時間半程度を予定)
場所:中国四国農政局(岡山第2合同庁舎) 2階 共用会議室AB
(岡山市北区下石井1-4-1)
参加可能人数 約110名
(2) 四国ブロック(高松会場)
日時:平成29年8月22日(火)14:00~(1時間半程度を予定)
場所:中国四国農政局香川県拠点 4階 会議室
(高松市天神前3番5号)
参加可能人数 約60名
■詳細・お問い合わせはコチラ(農林水産省中国四国農政局HP)
http://www.maff.go.jp/chushi/press/ke_kigyo/170803.html
■H29年6月のJAS法改正について(農林水産省HP)
http://www.maff.go.jp/j/jas/h29_jashou_kaisei.html